Studio
スタジオ
所在地 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目34-22 神宮前634ビル B1F |
---|---|
営業時間 |
8:00~21:00 |
電話番号 |
03-6427-9652 |
アクセス |
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅から徒歩5分 JR山手線 原宿駅から徒歩5分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅から徒歩15分 |
定休日 |
年中無休 |
店舗Instagram |
@pilates_kasane_tokyo |
明治神宮前駅の7番出口から地上に上がります。
右側の道をまっすぐ進みます。
左側に神宮ハイツが見えたら左折します。
直進すると右手側にKASANEの看板が見えます。階段で降りたB1Fにスタジオがございます。
レンタルウェア
レンタルソックス
ミネラル
ウォーター
パウダースペース
パーソナル
レッスン
駐車場
レッスンカレンダーからご都合の良い日時の体験レッスンをお選びいただき、メールアドレスやお名前を入力するだけでご予約が完了します。
体験レッスンは幅広い時間帯・曜日で開催していますので、お客様のライフスタイルに合わせていつでもご参加いただけます。
ご予約の15分前までにスタジオへお越しください。トップス、レギンス、ソックスといった、体験に必要なウェアはすべて無料でお貸し出ししていますので、手ぶらでもご来店いただけます。
KASANEでは体験レッスンも少人数制で丁寧に行いますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。一度の体験レッスンでも、ピラティスの奥深さと、少しの身体の変化を感じていただけるはずです。
ピラティスは「10回で違いが分かり、20回で見た目が変わり、30回で身体の全てが変わる」と言われており、継続し習慣化することで効果が最大限発揮されます。KASANEでピラティスを続けてみたいと思ったら、体験レッスン後にインストラクターにお声がけください。入会のご案内をさせていただきます。
KASANEのピラティスとはピラティスとヨガについて、その違いをはっきりと理解されている方は少ないかもしれません。
ヨガは呼吸法や瞑想により心と身体を結びつけ、精神の安定や心身の統一を目的としています。
一方で、ピラティスはリハビリテーションや身体的パフォーマンスの向上をするために発展してきました。
詳しくはこちらの「ピラティスとは?向いている人やヨガとの違いまで簡単に解説!」をご覧ください。
Kさん/女性
30代/会社員/
月4回コース
KASANEが日々の楽しみです!
元々マットピラティスをやっていましたが、いまいち自分のものにできなかった感覚がありました。レッスンもきつく感じたので、マシンピラティスに切り替えようかなと思っていた中でKASANEを知ったんです。手ぶらで行けるので、仕事帰りにラフに寄れますし、少人数で丁寧に見てくれるのが決め手でした。以前は通うのに気が重かったですが、今ではリフレッシュになっています!
Mさん/女性
40代/接客業/
月6回コース
ピラティスは初めてでしたが、優しく教えてくれて安心でした!
走ったりや筋トレはどうしても苦手で、ピラティスに興味を持ちました。最初はピラティスって辛いんじゃないかと思って少し不安があったんです。でも、実際にやってみるととても楽しいし、KASANEはインストラクターさんがわかりやすく教えてくれるので、毎回行くのが楽しみになっています。少人数で丁寧に見てくれるのも推しポイントです!
Hさん/女性
20代/会社員/
月8回コース
KASANEに通ってから整体離れしました!
ヨガやジムに通っていたことはありますが、どちらも無理している感覚があり、けっこう辛くて・・・。KASANEのことを知り体験に行ってみたら、寄り添ってお話を聞いてくれたこと、とても楽しくできたことが決め手になり入会しました。清潔感のあるスタジオですし、通い始めてから腰痛や背中の不調がなくなって、整体に行かなくて済むようになったのも嬉しいポイントです。
Iさん/女性
60代/パート/
月4回コース
これまで続かなかった運動が、先生がいるから続けられてます!
パーソナルジムに週一回通っており、場所が遠く回数を増やしづらくてどうしようかと思っていたときにKASANEを知りました。ピラティスそのものもあまり知らなかったので、マシンを使うことにびっくりしました。インストラクターさんがどこに効くのかを丁寧に教えてくれるので、モチベーションを維持しながら通えています。通い始めてから身体の調子がいいですし、マシンで負荷を調節しながらできるので何歳からでもおすすめです!
HARUKA
幼少期からバレエを始め、コンディション維持のためピラティスを始める。都内のジムやピラティススタジオ、バレエスタジオでレッスンを担当。2019年ニューヨークに留学。帰国後レッスンに復帰し、現在もインストラクターとして活動中。インストラクター歴14年。
いつまでも健康なからだでいられるように、骨格から整えて一緒に楽しみながらレッスンしていきましょう!
MAYUMI
放送局で7年間テレビやラジオの仕事をした後にフリー転身。MCやYouTubeで活動を続けながら、新体操の経験をきっかけに、ヨガやエアリアルヨガ・ダンス・ピラティスのインストラクターを始める。
ピラティスは、フィットネスのように“やった感”があるものではありませんが、自分の心や身体としっかりと向き合った後に感じられる充実感は、他の何にも代えがたいものです。 皆様にそんな「整った」感覚を、KASANEで感じていただけましたら嬉しいです。
MAMI
幼少期にモダンバレエを始め、その後もフラダンスやタヒチアンダンス、趣味でスキューバダイビングのライセンスを取得するなどアクティブに活動。 身体の機能維持の為に始めたピラティスで今までにない効果を実感したことがきっかけとなり、当時勤めていた会社を離れピラティスの勉強に専念。資格取得後、インストラクターとしてマット・マシンのレッスンを担当する。
地味な動きも多いピラティスですが、レッスン後に感じる小さな身体の変化や感覚は何度でも味わいたくなる中毒性があります。 自分を労わる選択肢としてピラティスが多くの人に広がり、皆様にとってその場所がKASANEであれば嬉しいです。